常回家看看を歌う。
常回家看看 を練習しています。
中国カラオケで歌います。
常:たびたび
回家:帰省する。
看看:会に行く。
まあ、お盆や正月の里帰りを頻繁にしましょう。
と言った感じだと思います。
《常回家看看》--尊孔校友会合唱团演唱
学校の交友会が合唱するくらいですので、「ふるさと」のうた。「心のうた」なのかなと想像します。
この歌を聞いて、最初はずいぶん早くて難しいと感じました。
でも、簡単そうなフレーズの繰り返しだと気づきました。
何より、メロディー(旋律)がとても中国的に感じます。
ネットで調べると、
「常回家看看(実家に頻繁に帰省)」が法制化
http://j.people.com.cn/94475/8305695.html
国家の生き方にも通ずる歌かもしれません。
(大げさですが。)
親を想うということ。
私などは、忘れてしまった美習慣、善道徳なのかもしれません。
龚玥 - 常回家看看
とても、きれいな発音で、歌っています。
中国語の練習にもなるので、歌詞を印刷して練習します。
すると、歌と歌詞が微妙に違います。
歌詞:http://zhidao.baidu.com/question/374327553.html
・帶上笑容 帶上祝願
・带上笑容,带上祝愿,
・哪怕给妈妈刷刷筷子洗洗碗.
・哪怕帮妈妈刷刷筷子洗洗碗.
・老人不图儿女为家做多大贡献呀
・老人不图儿女为家做多大贡献
・找点空闲 找点时间
・找点儿空闲 找点儿时间
実際に歌う練習をしていると、細かい発音の違いに気付かされます。
いろいろ聞いてみたら、替え歌もあります。
【陈 红◆蔡国庆_张 迈◆江 涛】常回家看看(99').mkv
「快回家看看回家過年」と歌っています。
春節(お正月)バージョンですね。
常回家看看 董湘昆 京东大鼓
こちらのバージョン(変形)は、「京东大鼓」で唄っています。
初めて聞いた歌いですが、すごく興味がわきました。
太鼓を右手でごく軽く叩くところに、微妙な心理描写を感じます。
ダムカラオケで「常回家看看」は、「チャンホイジャーカンカン」として登録されています。
DAM2726-42
中国カラオケ練習参考:http://miyuki313.com/karaoke.html
*2015.04.15youtubeがすべて著作権侵害で削除されていました。
(別の映像にリンクさせていただきました。)
« 中国は太陰暦なので祝い事が多い? | トップページ | 良さのレベル・段階 »
「中国の歌研究と練習」カテゴリの記事
- 中国紅白歌合戦 联欢晚会(リャンフアンワンフイ)(2014.02.23)
- 常回家看看を歌う。(2013.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント